人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松風園で学ぶ、雛祭りの室礼

昨日、3月3日、
久しぶりに松風園の室礼講座でした。

4年ほど参加して、五節供や行事について殆ど学んだので、
もういいかな~と休んでましたが・・・
「やっぱり行こう!!」と思い、
初めての時と同じ「ひな祭りと厄落とし」の室礼(しつらい)へ~
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16025292.jpg
ふと思い立ったのが去年の年末で、申し込み日が1月3日。
札幌のホテルで、朝ごはんの時間に電話をかけ続けました~
室礼に参加された方はご存知のように、
とにかく電話が繋がらない・・・
もう、取りにくいライブとか舞台のチケットみたい。
夫と二人でかけ続けて、
何とか予約できて、ホッとして北海道神宮へ(笑)


1月1日お正月、3月3日雛祭り、5月5日端午の節供、
7月7日七夕、9月9日重陽の節供、
この五節供のうちの、「雛祭り」の室礼です。
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16022554.jpg
前床には、流し雛の室礼。
お花は、ふきのとう、かんぞう、百合の根、母子草など。


松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16022887.jpg
平安時代からの、人形(ひとがた)に厄災を託して海や川に流すという
「流し雛」の風習。
これが雛人形のルーツであるということを学び、
私達も、流し雛の室礼を~

川の流れを煎り米で作り、そこに貝や流木、
紙で作った人形(ひとがた)を流すようにあしらうんですが、
何だかもりもりで(笑)、流れが良くない感じ・・・

松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16042037.jpg

実習のあとは、神事終了後の宴会から始まった
「直会(なおらい)」
みんなで軽い食事を楽しみます。
雛祭りですからね、ちらし寿司でした。
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16052823.jpg
季節の節目や行事の時に、
部屋を花や道具で設らい(しつらい)=整え、飾り、
心をこめて楽しむ「室礼」

講師は、東京から来られる「室礼三千」の宮田由美子先生です。
とても魅力的な方で、先生にひかれて通われてる人もいるのでは~
私も、休んでる間に先生のインスタを拝見してて、
ますますファンに・・・
久しぶりに沢山お話できて嬉しかった。
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16053067.jpg

松風園のお雛様。
久しぶりに逢えましたね。
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16053116.jpg

以前も書いてましたが、
室礼って、知らなくても生活できるもの。
でも、知ってるだけで、日々の出来事が違って見えるんですよね。
日々、耳にしてる言葉や行事の由来も、
教えてもらうたび「そうだったのか~」の連続!!
何でもない日も特別な日になります。
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16053326.jpg
昨日は、室礼を学んでみたいと言われてた友人と一緒に、
良い時間を過ごせました。

1年ほど休んでたせいか、
改めて、やっぱりいいな~と実感!!

平尾の浄水通りそばにある「松風園」
元は個人の邸宅だったと思えないほど素晴らしい場所です。
講座やお稽古など用事がなくても、入れるんですよ。
入園料100円で、ゆっくりできます。
5月頃の緑が美しい季節が一番好きだけど、
今の風景もいいでしょ。
松風園で学ぶ、雛祭りの室礼_a0236996_16053425.jpg
松風園
福岡市中央区平尾3-28
092-524-8264
http://www.shofuen.net/




Commented by sumairu_hibi at 2018-03-05 08:34
素敵な講座があるんですね。
姿勢がしゃんとしそうですね。
Commented by corotomo at 2018-03-05 15:40
Mさん、こんにちは
室礼は、4年ほど教えてもらったので、
もういいかなと思ってたんです。
でも、休んでる間も、
ここで学んだことを思い出して…
去年の年末頃、また行こう〜っと。

流し雛で厄落としが、雛祭りのルーツなんですよね。
今の、お祝いのような雛祭りのイメージと違うでしょう。

そう、松風園が好きなので、久しぶりにホッとしました。

Commented by corotomo at 2018-03-05 15:51
スマイルさん、こんにちは
室礼を学ぶようになって、
これはあらゆる習い事の基本かもしれないな〜と思いました。
気持ちをこめて季節のものを盛ったり、
お料理でもてなしなり…
室礼を知ってるだけで、うんと豊かな気持ちになります。

室礼のお教室は、東京の浜田山にあるんですよ。
10年前くらいから、先生が東京から来られてね、
教えてもらってるんですが、
室礼を知って、モノの見方から何から変わりました。
Commented by sugar-and-butter at 2018-03-07 16:35
室礼教室、復活されたんですね。
私も、いつのまにか行かなくなってしまいました。
お茶で毎月松風園には行っているのですが、
うちからだとなかなか遠いし、
なにかと予定がぶつかっているうちに、
予約の取りにくさもあって、足が遠のいています。
でも宮田先生のお話も、懐かしいし、
またなにかきっかけがあったら、参加しようかな~。

Commented by corotomo at 2018-03-07 22:38
sugar-and-butterさん、こんばんは
4年ほど通ったのもあり、
もういいかな〜と思ってたんです。
それが、インスタを始めてすぐ宮田先生と繋がり、
先生の日常を拝見してたら楽しくて…
室礼以外の、食べ物など(笑)
去年の年末に、急に行きたくなったんですよ。
申し込み日が1月3日だったので、
札幌からかけ続けたんですが、
ますます取りにくくなってました〜

ひな祭りは、何度か学んでるのに、
まるで初めてみたいに新鮮でね、
やっぱりいいな〜と実感しました。
松風園には、お茶で通われてますよね。
私は、あの場所が好きなのかな。
何でもない時、たまにお庭だけ見に行ってます。
茅乃舎さんの室礼講座に行って、
改めて、松風園じゃないと〜と思いました。

by corotomo | 2018-03-04 22:38 | 室礼 | Comments(5)

美味しいものや習い事、大好きな北海道、美容など日々の小さな贅沢、お楽しみ♪♪時々ワンコも登場~ ★リンクフリーですが、コメント頂けると嬉しいです★


by corotomo