2017年 02月 28日
薬院のパン屋さん「THE ROOTS」 |
初めてのパン屋さんに行ってきました。
先週末「ビストロ タバタ」へ行ったら、
シェフが焼いたパンと、もうひとつパンが出されたんです。
薬院にできたパン屋さんのカンパーニュでした。
これが凄く美味しくてね~
帰りに寄ってきました。
THE ROOTS neighborhood bakery
(ザ・ルーツ ネイバーフッド・ベーカリー)
パントチュさんがあった場所です。

城南線のホンダの角から浄水通りのほうへ行くと、
右側にこの看板‼︎
どんと大きなカンパーニュ、量り売りです。
2センチくらいを4枚切ってもらいました。

ここのシェフは、
大阪の人気店「ルート271」でスーシェフをされてた方。
関西では、こんな「パンの量り売り」が多いそう~
福岡では珍しいですね。
全体的にハード系が中心で、
好みのパンばかり…
しかし、午後2時過ぎなので、
売り切れや残り1つのパンが多かったかな〜

クロワッサンは、ざっくりもちもちタイプ。

カンパーニュの他に、いくつか…
特に、このゴルゴンゾーラと栗、ハチミツは、
生地の美味しさと具の相性が素晴らしい‼︎
また食べたいな。

お店に入る時から凄くいい香りでね〜
それが買ったあとの車の中から、
うちに持ち帰ったあとも続いてるんですよ。
小麦やバターの…
パン好きにはたまらない美味しい香り。
店名に「neighborhood(近所、近隣)」とあるように、
気軽に寄りたいパン屋さん。
ヴェルデコのご近所なので、
レッスン後、毎回寄ってしまいそうです。
THE ROOTS neighborhood bakery
(ザ・ルーツ ネイバーフッド・ベーカリー)
福岡市中央区薬院4-18-7
092-526-0150
8:00~19:00
お休み 月曜日
お店の前に駐車場あります。(2台分)
先週末「ビストロ タバタ」へ行ったら、
シェフが焼いたパンと、もうひとつパンが出されたんです。
薬院にできたパン屋さんのカンパーニュでした。
これが凄く美味しくてね~
帰りに寄ってきました。
THE ROOTS neighborhood bakery
(ザ・ルーツ ネイバーフッド・ベーカリー)
パントチュさんがあった場所です。

城南線のホンダの角から浄水通りのほうへ行くと、
右側にこの看板‼︎
どんと大きなカンパーニュ、量り売りです。
2センチくらいを4枚切ってもらいました。

ここのシェフは、
大阪の人気店「ルート271」でスーシェフをされてた方。
関西では、こんな「パンの量り売り」が多いそう~
福岡では珍しいですね。
全体的にハード系が中心で、
好みのパンばかり…
しかし、午後2時過ぎなので、
売り切れや残り1つのパンが多かったかな〜

クロワッサンは、ざっくりもちもちタイプ。

カンパーニュの他に、いくつか…
特に、このゴルゴンゾーラと栗、ハチミツは、
生地の美味しさと具の相性が素晴らしい‼︎
また食べたいな。

お店に入る時から凄くいい香りでね〜
それが買ったあとの車の中から、
うちに持ち帰ったあとも続いてるんですよ。
小麦やバターの…
パン好きにはたまらない美味しい香り。
店名に「neighborhood(近所、近隣)」とあるように、
気軽に寄りたいパン屋さん。
ヴェルデコのご近所なので、
レッスン後、毎回寄ってしまいそうです。
THE ROOTS neighborhood bakery
(ザ・ルーツ ネイバーフッド・ベーカリー)
福岡市中央区薬院4-18-7
092-526-0150
8:00~19:00
お休み 月曜日
お店の前に駐車場あります。(2台分)
▲
by corotomo
| 2017-02-28 21:16
| パン・パンのおとも
|
Comments(10)